HOME > コンテンツ

おみやげ

  • おみやげ
皆さんのお正月はいかがでしたか?

今年は雪どころか雨が降る、暖かな三が日でしたねぇ~(*^_^*)

実家の西川町も道路に雪が無く、

関東から帰省した甥っ子姪っ子達は、実家の横の

土手の雪をかき集めながら、スキーウェアから

水をしたたらせながら、雪遊びしてました・・・(-_-;)





トップの写真は、春から就職以来、初めて帰省した

(二番目)のおみやげ。




浅草の和泉屋さんのお煎餅・・・(@_@;)



袋の中には、割れないように段ボールが

お煎餅を挟み込むように設置してありました(>_<)

バラエティー番組で見たことがありますが、

その大きさに、圧倒されました!
2017.01.04:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

忘年会

  • 忘年会
昨晩は会社の忘年会でした。

今回は方針Cのメンバーによる企画で、天童ホテルにお泊り。



司会は、佐藤さん。やっぱり、会場が華やかになりますね(^^♪



アトラクションとして、カラオケ競技と卓球大会がありました。

 

カラオケ競技のルールは、最初に歌った会長の得点以上の方に、副賞が・・・。

皆さんご存知の通り、会長は・・・いきなりの89点!



のど自慢が歌うのですが、会長超えがなかなか出ません(>_<)

残念賞のボールペンがどんどん無くなって行きました。





次は卓球大会、ステージ上に卓球台を設置してもらいました。

元卓球部の水戸(史)さんと学さんは、直前に汗だくで打ち込みをしたとか?!

みなさん、本気モードです。(何にでも熱い、菊池技建です(@_@;))

 

今回は、浴衣でないと参加出来ないとのルールで、

社長も着替えてきました。

社長は初戦、いきなりの優勝候補、信夫君との対決です!



会長と、学さんとの親子対決も実現しました!

会長の握っているラケットは、光江さんのラケットです。



 

卓球経験者のハンデはミニラケット。



決勝は学さんと、信夫君。ミニラケットでデュースまでもつれこませますが、



優勝は、信夫君でした!

宴会は大いに盛り上がり(すぎ・・・)、時間をオーバーしてしまいました。

会場係の方、大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

2016.12.18:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

とっても華やかです!

  • とっても華やかです!
事務所の玄関先、今限定ですが、とっても華やかです!

シクラメンの花でいっぱいになっています。



花びらの色や形、いろんなものがあります!!





昨年、自宅に頂いたミニシクラメンも

ちょっと前から、休眠から覚めたのか、芽葺き始めました。

毎年頂くシクラメン、休眠から復活したのは、

私としては初めてで・・・(>_<)、

花が咲くまで、見守っていきたいと思っています。



2016.12.02:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

スーパームーン

  • スーパームーン
先日、山形では残念ながら見ることが出来なかった、スーパームーン。

68年ぶりの大きなお月さま、楽しみにしていたのですが、

全国的にも沖縄と東北北部の一部でしか、地上から肉眼で

見ることが出来なかったんですよねぇ~(;_;)



そんな中、なんと(三番目)は修学旅行で、

”沖縄にいる”という強運の持ち主で、何とも羨ましい・・・(@_@)

修学旅行で沖縄に行けるだけでも羨ましいのに・・・(=_=)



自慢げに「見たよ!スゴカッター!!」と言うので、

「写真は?」と聞くと、「(スマホ内の)データが多すぎて

探せない(>_<)」とのことで、(三番目)のお友達から送って頂きました。



改めて、実物を見たかったなーと思う母でありました・・・(;_;)/~~~
2016.11.16:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

大安の火入れ式

  • 大安の火入れ式
本日は、弊社第39期初日。

午後から22名のご来賓の方々をお招きしての

経営指針発表会がありました。

連日の緊張感からも解放され、

夕方からは決起集会の名のもと、盛和塾塾長も

大切されている社内コンパが開催されました。

コンパ会場は、先日改装工事が完了した西部事業所にての初開催。

こちらには薪ストーブが設置されておりますが、

初シーズンとなる今冬に向け、木村さんが火入れ式?!をして下さいました(^o^)/

着火時の材料ひとつとっても、若い大工さんに、

細かな指示出しをしていました...(@_@;)

本日は、大安吉日。

ご自宅の薪ストーブのシーズン初日の火入れも

毎年大安の日に決めているという木村さんだけあって

こーんな感じで見守っていました(^^♪





2016.11.01:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]