HOME > コンテンツ

職業体験

  • 職業体験
10月も中旬となり、朝晩はめっきり寒くなりましたね(>_<)

我が家のストーブ達、今朝ぜーんぶ出してきました!



日中は、朝の冷え込みそっちのけの青空。

事務所には、地元、第十小学校の6年生、5名が

職業体験にいらっしゃいました(^o^)/



弊社社長との面談後、事務所前で、大工さんが実際に使っている

道具の説明を受けました。



普段、間近で見ることのない沢山の道具たちに、写真を撮ったり、

メモをとったり・・・、一所懸命な姿が印象的でした(*^_^*)



最後に木材をのこぎりで実際に切ってみました。

力の入れ方など、大工さんからのちょっとしたアドバイスで

コツをつかむのも上手でしたねぇ~(*^。^*)

2019.10.17:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ハワイ研修

  • ハワイ研修


帰国してから、もう2週間が過ぎようとしています。

この先、もう2度とハワイには行けないだろうな~と思い、

自由行動1日目、



ひとり、ハワイ島まで足を延ばして(飛んで)きました(*^。^*)

オアフ島のカメハメハ大王と





ハワイ島のカメハメハ大王様です!




黒砂海岸


レインボーの滝(滝壺の虹、見えますか?)


こちらは昨年大噴火し、700戸もの住宅を飲み込んだキラウエア火山の火口です。

なんとも焦げ臭いにおいや、火口周辺から噴き出る蒸気、



そのスケール感に圧倒されてきました(@_@;)


マカダミアナッツ工場では、こんな珍客との出会いが・・・(^^♪

一日中、大自然を満喫してきました!!!



自由行動2日目、オアフ島の西の方にあるピンクピルボックスへ。



矢印の先を拡大すると・・・(p_-) 



「どこから、登るのよ~~~(?_?)」(参加者全員の声)

山裾から、5回の休憩をはさみ、40~50分くらい必死に登った先、

山頂には名前のとおり、ピンク色のボックスが・・・



こーんな絶景が・・・待っておりました・・・。



(左端に見えるのが、ビーチ側から見た、矢印の先のボックスです。)








2019.09.29:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

次世代省エネポイント制度

  • 次世代省エネポイント制度


消費税率等の引き上げに伴い実施される次世代省エネポイント制度。

かしこく活用して、暮らしを快適にかつ省エネルギーで

ランニングコストを減らすリフォームをしてみませんか?











こちらは、パナソニックさんから頂いたパンフレットの一部です。



ポイント制度を利用するためには、指定の機器を採用したり、

工事時期が決まっていたりと、条件はいくつかありますが、

是非、検討してみては如何でしょうか?
2019.09.13:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

リフォームフェア in ショールーム

  • リフォームフェア in ショールーム
朝晩はめっきり涼しくなりました!

ちょっと油断すると、風邪をひきそうですね。

皆さん、お気を付けください!



住宅設備のメーカーさんより、リフォームフェアの

案内を頂戴しました。



消費税UPに伴う、次世代住宅ポイントセミナーも

予定されているようです。



リフォームをご検討中の方もそうでない方も、

最新設備をご体感頂けるチャンスですので、

是非参加してみては如何でしょうか?
2019.08.28:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

エアコンの効きが・・・

  • エアコンの効きが・・・
立秋が過ぎました。まだまだ残暑が続きそうですね(>_<)

暑さが厳しいせいでしょうか?

「エアコンの効きがわるい・・・」とのお問い合わせを頂くことが

今夏は多い様な気がします。

ついつい室内機の原因に目が行きがちですが、

室外機の置かれている環境に原因がある場合もあります。



こちらの画像は三菱電機さんのHPより引用させていただきました。

室外機から吹き出した風を吸いこむことで、

室外機の吸いこみ温度が高くなってしまうのだそうです。




植木鉢や荷物など、室外機の廻りがふさがっていませんか?



使用前や、エアコンの効きが悪い時など、室外機の置かれている環境も



チェックしてみてはいかがでしょうか?
2019.08.11:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]