HOME > コンテンツ

ガラスの交換

  • ガラスの交換
みなさんこんにちは。

10月に入りました。
秋らしい気温になってきたかと思えば、
この時期らしくない気温だったり、
体調管理が難しいですね。

今回は窓ガラスの交換をご紹介します。
ルーバー窓の網入りガラスが割れてしまい、
数枚交換しました。
原因としては、経年による劣化と
植栽の蔓が絡んで操作不良なっていたことが重なってしまったこと。

ガラスの中に鉄線が錆びると、
膨張してガラス強度が落ちてしまいます。
また、操作部分にゴミなどが詰まると、
機械操作部自体の交換も必要になる場合もあります。

みなさんの自宅や周囲で同じような窓があれば、
注意して見てみて下さい。

2024.10.04:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

居室の改装 その2

  • 居室の改装 その2
みなさんこんにちは。

今回は前回からの続きで、
居室改装(完成)になります。

畳敷きからフローリングへ、
建具は襖戸からフラッシュ戸へ作り替えしました。
天袋と地袋はモダンな柄の襖紙に張り替えして、
新しいフローリングに合せました。



外部に面する窓には内窓を設置。
断熱にも配慮した居室に仕上がりました。

これから引渡しになりますので、
最後までしっかりと努めてまいります。
2024.09.18:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

居室の改装

  • 居室の改装
みなさんこんにちは。

先週から新たな居室の改装工事、
スタートしました。
今回は畳敷きからフローリング敷きに変えるのを主体に、
内窓設置や建具の交換などを行います。

家族構成の変化に伴っての工事で、
その期間中はお客様にご迷惑をかけることになりますが、
無理のない範囲で速やかに工事を進めて参りたいと思います。

2024.09.01:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

トイレの改修工事

  • トイレの改修工事
みなさんこんにちは。

お盆休暇中の方もいらっしゃると思いますが、
弊社は昨日から通常業務です。
今秋はトイレに関する相談を多く受けておりまして、
手摺や手洗いや内部の装飾、機種の機能性も多様にあり、
お客さまも吟味して選ばれております。

来週からはリノベーション工事も始まるので、
そちらもしっかりと準備して取り組んで参ります。





トイレの話題でひとつ、
トイレに関する仕様など調べていたとき、
Wim Wenders監督の【PERFECT DAYS】を思い出しました。
作品に登場する「はるのおがわコミュニティパークトイレ」
ガラス張りの透明トイレで、通電すると透明になる瞬間調光ガラスでできています。
使用中は鍵をかけることで電気を遮断して不透明なるしくみ。




坂茂氏の設計で、
THE TOKYO TOILET 17箇所のひとつ。
機会があれば、是非使ってみたいトイレです。








2024.08.16:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]

内装工事

  • 内装工事
みなさんこんにちは。

暑い日が続いてます。
みなさん、体調管理は大丈夫でしょうか?
私は現在、お盆明けから着工予定のリフォーム工事に向けて、
準備を進めているところです。

先日も内装仕上げの打合せを行いました。
今回は打合せの際に参考にさせて頂いた案件を紹介します。

こちらのリフォーム案件では、
間仕切り戸をなくし、回遊的に使えるようにしました。
その際、構造上外せない壁を活かすよう
ポイントクロスを要所要所に配置しました。


※段違いの天井は板張りではなく木目調のクロスです。

窓のない1階トイレは明るい感じに、
既存の窓を残した2階トイレは、奥の棚を挟んで色分けしてます。

 



仕上りの形が見えない内に色を選ぶのは大変ですが、
カタログやサンプル、プレゼンシートを活用しながら
お客様の希望に添えるよう努力してまいります。
2024.07.31:kg-sakai:コメント(0):[コンテンツ]