今日は、住宅で高齢者の特に膝の悪い方にそして玄関が狭いという方のための朗報として記載させて頂きました。
年をとると誰でも足腰が弱るもの。
そんな際に、玄関でも上り框の靴を脱ぐ所へ座って靴を脱ぐのもなかなかまた立つとき大変です。
この壁に収納できる椅子は座る高さや必要な時だけぱたんと降ろすだけで座れます。
終わったらしまっておくだけ。
玄関が狭くて椅子など置けないところには便利なグッズだと思います。
参考までにご紹介でした。
HOME > 記事一覧
玄関脇のちょっとした提案
2012.05.01:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
海外の建物
私の興味のあることの一つに海外の建築物や風景を見るのが好きです。
世界遺産も日曜日に放映されていますが、大変興味があり、録画してみてます。
なんか非現実的な空間へ行くとリフレッシュして戻ってこれるので
イメージだけでも行った感じがしていいですね。
建築物の写真を載せてみましたが、このような建物を作ってみたいなと思っています。
丸の屋根など型をつくって大変ですね。
大変な技術と時間がかかりますが、これをかなり簡略化して住宅バージョンに価格帯や
規模、工期など近づけていければ実現できるかなと考えております。
.JPG)
なんか建物を見ているとわくわくしてくるんです。
お客様の要望に応じたいろいろな建物を提案し、建てたいからかもしれません。
世界遺産も日曜日に放映されていますが、大変興味があり、録画してみてます。
なんか非現実的な空間へ行くとリフレッシュして戻ってこれるので
イメージだけでも行った感じがしていいですね。
建築物の写真を載せてみましたが、このような建物を作ってみたいなと思っています。
丸の屋根など型をつくって大変ですね。
大変な技術と時間がかかりますが、これをかなり簡略化して住宅バージョンに価格帯や
規模、工期など近づけていければ実現できるかなと考えております。
なんか建物を見ているとわくわくしてくるんです。
お客様の要望に応じたいろいろな建物を提案し、建てたいからかもしれません。
2012.04.16:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
完成内覧会の御礼
先日、完成内覧会を行ないまして大変盛況にご来場いただきありがとうございました。
インターネットで来て頂いた方も多く、会社の方でもできる限り多くの建物をご覧頂けるよう
これからも多く主催していく次第です。
そこで今回はハーフビルドというテーマでお施主様が自らしっくい塗りをしてみましたが、
なかなか味のある仕上がりと思い出に残ったのではないかと思います。

私の自宅も自分でやった部分は記憶に残っており、お客様自らが手がけられるような方法を
いろいろと考えていきたいと思っております。
モノづくりはコトづくりになります。思い出に残るコトをたくさん作れるようにこれからも
いいものを取り入れて楽しい家づくりに心がけていきたいです。
先日の土日はご来場ありがとうございました。
インターネットで来て頂いた方も多く、会社の方でもできる限り多くの建物をご覧頂けるよう
これからも多く主催していく次第です。
そこで今回はハーフビルドというテーマでお施主様が自らしっくい塗りをしてみましたが、
なかなか味のある仕上がりと思い出に残ったのではないかと思います。
私の自宅も自分でやった部分は記憶に残っており、お客様自らが手がけられるような方法を
いろいろと考えていきたいと思っております。
モノづくりはコトづくりになります。思い出に残るコトをたくさん作れるようにこれからも
いいものを取り入れて楽しい家づくりに心がけていきたいです。
先日の土日はご来場ありがとうございました。
2012.04.09:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
新たなスタートとこれからの道
とうとう24年の新年度になり、季節も春めいてきました。
皆様は新年の願いを実行していらっしゃるでしょうか?
私の場合は現在取り組んでいる最中です。
新年度からはこれまでの取り組んできたものを整備して、
いらないもの
改善するもの
そのまま実行していくもの
を事業仕分けを行ないます。
新しいことだけではなく無駄なことや意味のない仕事
の作業も見直すと多々出てくるものです。
それらをきちんと整備して新しいことに
取り組んでいきたいと思います。
現在、自分自身ではホームページに力を入れておりますが、
より見やすく内容の充実を図る打ち合わせを行っております。
トップの画像データーは先日、東京ビッグサイトへ行った際の内容ですが、
このように人だかりになっておりました。
3日間で約2万5千人の来場のようです。
そして新商品のこれから取り入れやすそうなものを
どんどん価格を見える化して住宅で取り入れやすい
環境づくりが必要でないかと思います。

お客様への情報提供の一環としてこれからも
ホームページの充実に力を注ぎこんでいきたいと考えております。

和室に光沢のある建具の面材

キッチンの手前に磁石でつく移動する小物入れ

いろいろと面白いものがたくさんありました。
とりあえず目についたものをご紹介しました。
皆様は新年の願いを実行していらっしゃるでしょうか?
私の場合は現在取り組んでいる最中です。
新年度からはこれまでの取り組んできたものを整備して、
いらないもの
改善するもの
そのまま実行していくもの
を事業仕分けを行ないます。
新しいことだけではなく無駄なことや意味のない仕事
の作業も見直すと多々出てくるものです。
それらをきちんと整備して新しいことに
取り組んでいきたいと思います。
現在、自分自身ではホームページに力を入れておりますが、
より見やすく内容の充実を図る打ち合わせを行っております。
トップの画像データーは先日、東京ビッグサイトへ行った際の内容ですが、
このように人だかりになっておりました。
3日間で約2万5千人の来場のようです。
そして新商品のこれから取り入れやすそうなものを
どんどん価格を見える化して住宅で取り入れやすい
環境づくりが必要でないかと思います。
お客様への情報提供の一環としてこれからも
ホームページの充実に力を注ぎこんでいきたいと考えております。
和室に光沢のある建具の面材
キッチンの手前に磁石でつく移動する小物入れ
いろいろと面白いものがたくさんありました。
とりあえず目についたものをご紹介しました。
2012.04.01:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]
内覧会来場 御礼ご挨拶
先日の完成内覧会はご来場頂きました方は大変ありがとうございました。寒い中わざわざ来て頂いて参考になりましたら幸いです。
お客様のこだわりが顕著に見られ、お客様の雑誌のイメージがカタチになってきました。
悪天候にも関わらず34組みの方が起こし頂きました。
再来週も違ったカタチのこだわりがある建物、漆喰がポイントです。
お時間のある方は再来週もお待ちしております。
お客様のこだわりが顕著に見られ、お客様の雑誌のイメージがカタチになってきました。
悪天候にも関わらず34組みの方が起こし頂きました。
再来週も違ったカタチのこだわりがある建物、漆喰がポイントです。
お時間のある方は再来週もお待ちしております。
2012.03.26:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]