HOME > 菊池幸生|スマイル日記

愛知県出張の学び

  • 愛知県出張の学び
 先週、中小企業家同友会のある役のために愛知県の名古屋市にも店舗を置く、まるは食堂さんへお邪魔しました。

 

目的は4月の山形県の同友会定時総会で報告して頂く方で私はその座長役のため、事前打ち合わせでお話を聞きに行きました。


祖父母の創業からその想いを受け継ぎ、事業継承の在り方を成文化して明確に伝える姿勢とおばあちゃんのキャラクター人形まで作成、受け継ぐ姿勢の想いは私も見習わなければならないと思いました。

またお客様と社員さんのニーズに常に対応して事業拡大をしているすばらしい企業で、社長の力量が従業員さんを育てる環境をつくるのだなと改めて見直してみようと思いました。







こちらはリゾート観光地として進めている企業で、デザインも黒川紀章さんへお願いしたということで斬新さがみられる建物でありました。

こちらは内部空間の様子です。

 

名古屋市内のデパート内にある店舗


名古屋市の駅周辺に店舗を構えるまるは食堂さんは維持管理に経費がかかるなと実感しましたが、自社の食堂内に水槽を設け、鮮度の高い魚を提供でき、旅館業も併用しているため、かなりの大量買いをしている様子で強みを活かした経営をしていました。



市場へも参加させて頂き、夕方の市場は朝に築地に並べるために行っているということも関連しているようでした。

夕食を社長とご一緒にさせて頂きましたが、名物の大きなエビフライは大変食べ応えがあり、差別化する商品をしっかりともっていらっしゃいました。

 自社の強みを仕事として生かすことは大変重要なポイントでそれを弊社もさらに磨いて高めていこうと強く感じた出張でした。

P.S.


朝にランニングした際に、美術館の近くでフジテレビの社屋のようなものを見つけたので撮影してきました。
色々な建物があって大変勉強になった研修になりました。

2018.04.02:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

仏壇の進化と提案

  • 仏壇の進化と提案
人とのつながりを広げるサイトの実例になります。

こちらは山形仏壇さんへ対談する機会があり、
撮影してきたものです。

時代の変化に合わせて色々なデザインや
色付けをできるようになったようです。




 最近は小さめのものが多く出ているようですので、
住宅の設計でもどのような現状なのかを伝えております。
お知りになりたい方は山形仏壇さんへご連絡してみてください。
具体事例を今後も掲載させていきたいと思います。
2018.04.02:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

海外住宅デザインの数々

  • 海外住宅デザインの数々
 春めいた季節になってきました。
春風で気持ちがいい反面、花粉も飛んで目がかゆくなったり、鼻水が出るような時期になってきました。

弊社のホームページもようやくスマホ対応にできるようになりました。

ホームページを作って頂いた矢口さんへ感謝しております。
データ量が多いため移転するのにすごく時間がかかったと思います。

本日は今、私が設計で描いているデザインを少しピックアップさせて頂きました。

上記のデザインはフレームがしっかりしており、デザインとしてすっきり見えますね。
海外のため断熱性能はいまいちだと感じますが、オシャレなデザインです。


内装としてもいろいろと工夫されていますね。


キッチン廻りも海外では窓を大きくとってあり、明るくて広々としております。


白をベースにしたすっきりしたリビングです。
窓の大きさが日本にはないタイプですね。
最近は大きめのサッシも取り付けております。

みなさんのリクエストに私も設計で柔軟に対応させて
頂きます。

最近は立て込んでおり打ち合わせもバタバタしておりますが、お話がありましたらお声をおかけください。
2018.03.26:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

キムラ展示会in北海道

  • キムラ展示会in北海道
先日、北海道へ出張で商社である
メーカーさんの展示会に参加してきました。
いくつもの新しい商材があり、
また内部空間もあらゆるスタイルが展示されており
大変参考になりました。
これからお客様へご提案して参ります。

上の画像は自転車小屋として参考になり、
これからたくさん自転車が増えてくるので
私の自宅にもつくる予定です。



さてこちらは壁にジーンズの生地を貼ったタイル調なデザインのもの
なかなかオシャレな感じですね。



こちらはフローリングのような材料にアイアン金物を取り付けたものです。
なかなか壁掛けのパーツとして自由度が増しますね。



壁にヘリンボーンにデザインした木材を貼ると
より海外らしい空間になります。

まだまだご紹介したいものがありますので次回お楽しみに!
2018.03.19:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

内部空間のアイディアと施工例

  • 内部空間のアイディアと施工例
 最近は、明るい兆しが出てきましたが、まだまだ肌寒い風や
ちょっと雪が混じる雨などが降っていますね。
 寒暖差があるため体調管理には気を付けたいものです。
現場で働く社員大工さんへも終礼のあいさつでは
温度管理には気を付けてもらうように常に声がけしております。

さて今日は、気に入った画像をファイルしていた
一部を記載したいと思います。

こんな空間をつくってみたいなど私が興味を持った
ものを見て頂ければ幸いです。

上部の画像は旅館の一部で間接照明をより
明確化するために濃いめの天井は引き立てる
役割があるのかなと感じました。



ナチュラルテイスト調の明るめの内観です。
雰囲気をつくるための手すりや無垢材がいい感じですね。



『当社施工例』
モダンな白黒のデザイン性がオシャレな空間をつくります。
レンジフードの壁をガラスにする点も空間に広がりを感じます。



手洗いの後ろの壁をレンガ調にしたり、
濃いめの木タイル調のクロスによる内装は
明暗がはっきりしてアクセントが栄えてきますね。

 私はお客様のご要望に対応して設計して
おりますが、建築をお考えのお客様もご参考にして
下さい。
2018.03.12:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]