~冬支度パートⅡ~
皆さん こんにちは! リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。 今回は、雪が降る前に簡単に出来る外壁補修を紹介します。 写真はベランダの吹溜りに雪が溜まって外壁の表面が剥離した例です。 外壁表面の剥離の主な原因は3つあります。 ①紫外線劣化による表面剥離(自然現象) ②物理的衝突による剥離(スコップ等) ③凍害による膨張剥離 今回は③に該当すると思われます。 雪だまりになった為、外壁端部や細かいキズから外壁表面塗装部に長期に渡り水分が停滞し、凍った時に体積が増え表面が剥離したと思われます。 こうなった場合は、近似色の変成シリコンを表面に塗布し水分の侵入を防ぎましょう! ホームセンターで¥600程度です。窯業系の外壁の表面はデコボコしているものが多いのでナチュラルにヘラ等で仕上げましょう! 但し、通常のシリコンだと数年後リフォームで外壁塗装をする時ペンキがのりませんので、必ず変成シリコンを塗ってください! 全く、違和感なく仕上がりました! 一箇所1~2分程度で完了し、外壁の寿命がグーーンと延びますよ。 みなさん! 是非、お試しを。
2019.10.09