食文化のちがいを知ろう
ランチが終わって”ダンガル”を観に行ってきた。 2回目なので、安心して見られた。 映画の設定では、アーミルカーンの家は菜食主義の家なので レスラーにしたい娘たちのためにたんぱく質をと 鶏肉を買ってくるが、 奥さんはうちの台所には鶏なんて不浄なものを 入れるなということで、鶏を料理した鍋も台所に入れるなと 言われてた。 そんな家なら余計ナーンなど食べない。 なぜなら、ナーンは普通の小麦粉をイーストを入れ、玉子を入れ、 発酵させたパンなので、ヴェジタリアンの人は食べれないのだ。 玉子が入ってるので。 昔、赤坂にあったインド料理屋のオーナーが 日本人に、うちのナーンは玉子入ってるので、美味しいんだといい、 隣の席のインド人にはうちのナーンは玉子入ってないので Vegetarianの人も食べれますよといってたのを思い出した。
2018.05.28