ガラムマサーラー。
3/1のガラムマサーラーの話に書いたHとSとは、日本のスパイスメーカーです。 昔、『世界のスパイス百科』 著書 トム・ストバート 監修者 辻 静雄 訳者 小野村 正敏 鎌倉書房 昭和56年10月15日 に、カレーパウダーという項目があり86P。 そこに、”カレー粉にいちばん近いのは、ガラム・マサラ(文字通り、ひりひりする混ぜものの意)である、とあり、すぐ私は訳者に誤訳ではないか(文字通りひりひりする混ぜもの)というのは投書したが、返事は来なかった。 マサラというのも、マサーラーであり、spicesのことであります。 この本の冒頭の部分でも、(南インドのタミール語で……)。 タミール語ではなくタミル語です。 正確には。
2020.03.02