音大を卒業してから本物志向を貫くに至った強烈な体験 by ピアノレッスンルームikoi
https://pianodiary.exblog.jp/16499301/ 上のブログを読んでから下の記事を読まれた方が 意味がよくわかると思います。 桐朋を卒業し、ヨーロッパのマスタークラスを 受講するまでは、ピアノの置いてある環境で ピアノから出てくる音色や響きがこれほど 違ってくるとは、自分の考えには全く ありませんでした。 =ピアノを自由自在に操って、自分の思った通りの音楽を紡ぎ出す= ためには、ピアノそのものの事だけでなく、それを響かせる器 =部屋やホールも計算に入れないと、音楽をコントロールする事は できないのです。 いくらヨーロッパで研鑽を積んで日本に帰ってきても、 だんだんと日本流の音の出し方に戻ります。 それは、日本の気候風土や器の素材がヨーロッパと 全く違うのですから、当たり前のことです。 この「当たり前の事」を体感しているのと していないのとでは、創る音楽が根本的に違ってくるのです。 僕は、ヨーロッパに行ったことのない人達に体感してもらうための 場所をこの日本の山形(僕の生まれ故郷)に作ったのです。 僕のレッスンの生徒には、『演奏する場所場所で、気持ちよく 「自分の音楽を創れる」テクニックや表現力をつけて もらいたかったのです。 「体感」でわかると自然とピアノを打鍵する「タッチ」が 変わってきます。 そこが『最終的な行き着く境地』です。 僕はピアノを通して=いや、このレッスンルームを通して 「世界には自分が知らない事がたくさんあるんだ」ということを 体現してもらいたいのです。 今後の自分の思考が変わり、自分の器が大きくなること= 人生が変わることをプレゼントしてあげたいのです。
2023.01.14