「ピアノ弾き」さんや「ピアノ聴き」さんにお薦めのCDをご紹介…
私は、「ピアノ好き」さんに本来最初にお薦めしたいCDは、 オーケストラとか室内楽のCDになるんですね… 理由は、色彩感が豊かでイメージの引き出しが増えるから。 でも、私は知っています(笑)「ピアノ好き」さんは、 それがわかっていても、 ピアノの名演奏に心奪われます。 ピアノの良いCDを紹介してほしいんですよね、みなさん…。 …ありますよ…『何回聴いても「ハッ」とさせられ、 「いいな!」と感じる部分の発見がある名演奏家のCD』。 それは、ピアニスト「アルド・チッコリーニ」です。 数年前に大変世界中の人に惜しまれながら この世を去ったピアニストで、 録音も若い時代のものから晩年まで たくさん残しております。 たくさんのCDが出ていますので、 「自分の好きな作曲家」や「曲集」が入ったものを 試しに買ってみる… というところから入っていいと思います。 チッコリーニのCDに「ハズレ」はありません。 どれもが《秀逸》です。 私があえてオススメするのは、写真に載せた 【CD Box set】56枚組です。 大手のA社から取り寄せたのですが、 今のところ¥16210で、出ているようです。 CD買うには「ちょっと高いかな」と思うかもしれませんが、 56枚を1通り1枚ずつ車の中で運転しながら聞いて、 「ほんとうにいいな」と思って、 2巡目、3巡目と聴いておりますが、 「飽きない」んですね。 …それは、56枚もあるから飽きないのではなく、 1曲1曲がほんとうに「魂に響く演奏」だから なんです。 ¥16210がイタい人は、「8枚組」というのも 出ているようですようですよ!¥7429で 今のところは出ておりますね。 このA社、買った人の感想(レヴュー)があります。 どのレヴューも大変参考になるかと思います。 なぜチッコリーニの演奏が名演なのかを 言葉で説明することもできるのですが、 みなさんには、 余計な知識を入れないで、 まず、彼の音楽に触れてほしい と、思います。 まじめにオーディオの前に座って聴く聴き方も ありますが、 日常、何か仕事や家事をしながら BGMに流して 聴いてほしいと思います。 音楽的に、美的に、(#^.^#)快適に過ごせる 一日になるはずですので。
2020.12.22