(株)壱岐産業 事務局

  • What's NEW
  • クマ撃退スプレー 「熊一目散」 専用ホルダー付 2025.8.25欠品

    2025.8.25欠品となりました。 次の入荷は9月末の予定です(8月入荷分は納入先が決まっており販売分はありません)。   ヒグマ、ツキノワグマ、イノシシ、サルにも使える 噴射距離が約10m! 噴射時間が約10秒!   渓流釣り、林道ツーリング、ハイキング、登山、山菜採り、天文観測、山歩き、林道サイクリング、キャンプ、写真撮影、野鳥観測、等   ・動物医薬品メーカー “バイオ科学” と 熊研究の第一人者 “佐藤喜和教授”  (酪農学園大学) が共同で研究開発 ・国内製造の高品質と信頼性 ・海外製品同等以上の性能 & 安全基準適合 (米国熊スプレー基準) ・緊急時でも迷わず使えるユニバーサルデザインノズル ・専用ホルダーで安全 & 素早い取り出しが可能   【仕 様】 噴射距離/時間 約10m/約10秒 内容量 280ml 有効成分 カプサイシン(2%) 噴射ガス LPガス 専用ホルダー 付属   対象動物: ヒグマ、ツキノワグマ、イノシシ、サルなど 使用期限: 製造から5年 成 分 : カプサイシン2%以上、環境にやさしいLPガス (HFC不使用) 噴射距離:約10m 噴射時間:約10秒   お問い合せフォーム  または お電話  022-233-1776  でお問合わせください。
    2025.08.25
  • <熊をぼる>ミヤギテレビ、OH!バンデスに取り上げられました

    2025年8月7日(木) ミヤギテレビ「OH!バンデス」 夏を楽しむために!クマ・ハチ対策を徹底調査 https://www.mmt-tv.co.jp/bandesu/articles/bankisya/32miqyvgvobejbcak4.html   8/ 1午後にミヤギテレビのクルー3人とアナウンサーが来社し、取材を受けた時の様子です。 大下が対応しました。 取材では、ハチ・クマとも殺傷するのではなく、寄ってこない忌避剤に感嘆の声があがっていました。 クマ出没に関する情報が多くなり、夏休みにアウトドアを楽しむ機会も増えます。   クマ忌避剤「熊をぼる」、ハチ忌避剤「エコルBB」ほか対策用品はサイトでご確認ください。
    2025.08.25
  • クマ忌避剤【熊をぼる】携帯用、設置用

    クマ忌避剤!!「クマ対策はどうすればいい?クマ鈴って効果あるの?」と思っている方に朗報です。 里山や森林での安全対策に最適なクマ忌避剤「熊をぼる」。 強力な忌避成分でクマを寄せ付けず、登山やキャンプ、農作業中の不安を軽減します。設置するだけの手軽な使用方法で、持ち運びにも便利。 人や環境に配慮した成分を使用しているため、自然の中でも安心して使用できます。クマの出没が増える季節には、事前の備えとしてぜひ携帯を。あなたや家族の命を守る、信頼のクマ忌避アイテムです。       この忌避剤は国の事業(総務省ふるさと財団)で作られたものです。 忌避実験は東京大学名誉教授谷田貝光克先生の指導で行われています。 地域総合整備財団「ふるさとものづくり支援事業」による「鳥獣被害防止忌避剤開発事業」として製造されたもので、全国の自治体様等と協力し実地試験を行い、高い成果を上げました。 中でも、青森県内に出没するクマに対しては、100%に近い忌避効果が認められました。弘前市岳地区にお住いの嶽きみ(トウモロコシ)農家さんからは「この忌避剤を使ったらクマが逃げてこなくなり、きみ(トウモロコシ)が守られました」と喜びの声をいただいております。   <実績を上げた主な場所> 青森県弘前市、青森県深浦町、静岡県御殿場市、長野県高山市、山形県小国町、岩手県奥州市、秋田県能代市二ツ井町ほか(2018年3月現在)   成分: 環境に配慮した天然由来のカプサイシン(唐辛子成分)と木酢液 で作られ、青森県中泊町で製造されたものを使用しています。 カプサイシンは、 激辛唐辛子ハバネロの10倍辛いという「ブート・ジョロキア」 を青森県中泊町で栽培し、抽出しています。 ※よくある質問は ページ下部 にございます。 風下のクマは3kmくらい離れても匂いがわかるといわれています。 クマ忌避剤「熊をぼる(熊にげる)」携帯用   クマの生息圏と畑仕事、登山、ハイキング、ゴルフなど人の生活圏が重な地域が国内あちこちにあります。 住宅地でのクマの目撃情報も珍しくなくなりました。とはいえ、出くわさないようにしたいものです。 熊をぼる携帯用を身につけてお出かけください。   ※こまめに密封パッケージに収納保管することにより有効期間を延ばすことが可能です。   効能:約2~3か月(臭いが出る期間) パッケージの中に入っているもの。 ・使用説明書 ・本体 ※直接触ると火傷をする恐れがあります。 ・メッシュの袋(タテ約10cm×ヨコ約13cm) 利用方法:本体の入っている袋は開けない状態で、メッシュの袋にいれて腰・リュックなどに吊り下げます。 価格 2,310円 【使用上の注意】 ・中身は素手で触れないでください(火傷するような痛みが出ます)。 ・子どもの手の届かない場所に保存してください。 熊をぼる携帯用 価格2,310円/最低注文数2個 2 3 4 5 6 7 8 9 10 個     ※お振込みの場合は、入金確認後の発送となります。 ※合計金額が11,000円以上の場合、送料は弊社が負担致します。     クマ忌避剤 「熊をぼる(熊にげる)」設置用   クマが頻出するようになった地区へクマが入ってこないように常時設置するのが「熊をぼる設置用」です。 森林の伐採地域、キャンプ場、ゴルフ場などある程度決まっている区域に使用することができます。 効能:約2~6か月(臭いが出る期間) ※風上には臭いが飛ばないので充分に注意してください。 利用方法:ペットボトルを切り裂き吊り下げます。広い範囲には複数本必要です。クマは臭いを嫌って避けるので風上に設置するようにしてください。 写真はペットボトル1本(0.3リットル入)     【使用上の注意】 ・中身は素手で触れないでください(火傷するような痛みが出ます)。 ・子どもの手の届かない場所に保存してください。 熊をぼる0.3リットル入り 熊をぼる1.0リットル入り 価格5,643円 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 個   価格17,303円 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 個   ※お振込みの場合は、入金確認後の発送となります。 ※合計金額が11,000円以上の場合、送料は弊社が負担致します。     よくある質問 オオカミの尿より強力ですか? メーカーで比較実験はしていませんが、使用されたお客様の中では熊にげるの方が強力だったと話されている方もいらっしゃいます。 クマ以外に効果がありますか? ネズミ、モグラ、蛇、ナメクジなどにも効果があります。 ※商品名は「熊をぼる」は青森の方言で「クマを追い払う」の意味です。   【ご注意!】 ペットがいやがる場合もあります。この商品はあなたをクマから完全に保護するものではありません。あくまで補助的機能を果たすものです。取扱説明書に従って正しく使用してください。   お問い合せフォーム  または お電話  022-233-1776  でお問合わせください。
    2025.08.25
  •  
    2025.08.18
  • ハモコミ通信2025年8月号

    生活に取り入れたり、仕事で生かすなどしていただけると本望です。   ◎結束力を高める イソップ物語の一つに、「三頭の牛とライオン」があります。 あるところに、いつも一緒にいる三頭の牛がいました。それを見たライオンは牛を狙いますが、三頭が一緒ではライオンに勝ち目はありません。 そこで、ライオンはそれぞれの牛に言葉巧みに近づき、牛同士を仲間割れさせ、一頭ずつになったところを襲いかかって食べてしまったという話です。 この寓話では、結束することの重要性が説かれています。一人ひとりの能力は限られていても、それが組み合わされば大きな力となります。 結束力を高めるには、互いの信用を深めることが大切です。例えば、日頃から適度なコミュニケーションをとることは信頼関係にもプラスになります。 お互いの状況や思いを共有することで、結束力は次第に高まっていくのです。 一方で、報告や連絡、相談などが不徹底で、周囲に対する無関心が続くと、結束力は次第に失われ、問題を起こす引き金となる恐れもあります。 仕事を円滑に進めるためには、職場における人間関係を良好にしたいものです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <コメント> 戦(いくさ)などは、まさにこういうやり方が常に有効でしたし、今の戦争でも、意識の分断によって相手の力を弱めることは、悲しいかな効果的な戦術となっています。 そもそも信用信頼があれば、争いの大半は起こらないわけですが、利害関係やら過去の歴史やらで、その構築は、一筋縄ではいかないですね。 国家間のことはさておき、職場であれば、やり方を工夫することで、有効なコミュニケーションが図られるでしょう。 弊社では、毎日のブログを社員それぞれが担当して書くことにより、他の誰かは読まないとしても、社員同士が読んで、お互いのことを理解し合う場となっています。 また、朝礼時には「職場の教養」という小冊子を読み合わせ、その感想を発表することで、物事に対する感じ方や意見なども共有しています。 大前提として、意見が否定されない安心感が大切であり、そこはリーダーが醸し出す必要があると思います。   ◎ソバーキュリアス 「ソバーキュリアス」とは、元々お酒を飲める人や飲んでも問題ない人が、自分の意思であえて飲まない選択をするライフスタイルのことを指します。 この言葉は、お酒を飲んでいない、または酔っていない状態の「素面」を意味する「ソバー(Sober)」と、「好奇心」を意味する「キュリアス(Curious)」を組み合わせた造語です。 近年、このライフスタイルは特に若い世代の間で注目を集めています。 例えば、飲み会ではノンアルコール飲料やソフトドリンクのみで楽しんだり、家では晩酌の回数を減らしたりする人が増えているようです。 この「ソバーキュリアス」は、飲みたいけれど我慢する「禁酒」とは異なり、あえてお酒を飲まない選択をすることに重点を置いています。 この背景には、健康への意識の高まり、自由時間の確保、節約志向などが影響しています。 お酒を飲む人も飲まない人も、物事に優先順位をつけながら日々の生活を見直すことで、新たな発見が生まれるのかもしれません。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ <コメント> 私が若い頃、「明治は遠くなりにけり」という言葉を時々聞きました。 このコラムを読むと、「昭和は遠くになりにけり」とつぶやきたくなるのは私だけではないでしょう(笑)。 ソバーキュリアスという言葉は初めて聞きましたが、確かに若い世代はこういう傾向だな、と感じてはいます。 20代の頃、毎日浴びるように飲んでいた私も、今では誰でも知っている休肝日という言葉に出合って、2日連続の休肝日を設けることを常としてはきました。 しかし、しかし。。。毎日毎日こう暑いとねぇ(笑)。  
    2025.08.01
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 事務局ノート
  • 壱岐産業 公式HPはこちら
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) ikisangyo All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2010/8/4 ~ 648,556PV
  • HOME
  • TOP