1年生が、外国語活動の学習を行いました。入学してから初めての学習です。
今日は、1~10までの数を曲に合わせて歌ったり、果物の名前を言ったりしました。
その後に行った、果物のカードを使ったビンゴゲームでは、大いに盛り上がっていました。
楽しみながら英語にふれ、慣れ親しむことができたのが何よりでした。
1年生が、外国語活動の学習を行いました。入学してから初めての学習です。
今日は、1~10までの数を曲に合わせて歌ったり、果物の名前を言ったりしました。
その後に行った、果物のカードを使ったビンゴゲームでは、大いに盛り上がっていました。
楽しみながら英語にふれ、慣れ親しむことができたのが何よりでした。
5月10日の給食は、めざみ産デーでした。メニューは・・・
チキンのフレーク焼き、アスパラサラダ、ミネストローネ、ゆかりごはん、牛乳でした。
飯豊町産のアスパラは、本当にシャキシャキ感があっておいしいです。子供たちの表情もほころんでいました。
「昨年度は、この様子が新聞や町の広報誌に掲載されたなあ」と思いだしたところです。