今年度も、家庭科の学習で地域の先生においでいただいています。2学期は6年生の学習を教えていただいています。
6年生はミシンを使ってトートバッグを作製します。そのミシンの使い方を教えていただきました。
地域の先生はさすが熟練。子供たちもミシンの使い方を理解し、自分で作業を進める姿も見られます。
完成も間近のような気がします。ステキな縫い目が楽しみです。地域の先生方、いつもありがとうございます。
今年度も、家庭科の学習で地域の先生においでいただいています。2学期は6年生の学習を教えていただいています。
6年生はミシンを使ってトートバッグを作製します。そのミシンの使い方を教えていただきました。
地域の先生はさすが熟練。子供たちもミシンの使い方を理解し、自分で作業を進める姿も見られます。
完成も間近のような気がします。ステキな縫い目が楽しみです。地域の先生方、いつもありがとうございます。
9月17日、町陸上大会が行われました。子供たちは一人一人精一杯頑張りました。
そこに向けて、4年生以下の学年が、今年も壮行式を行ってくれました。先週のうちに練習をして、前日の朝が壮行式本番でした。
当日の5・6年生の走りを見ていて、あきらめずにやる気持ち、また、下級生の応援の力も後押ししてくれていると感じました。
今年獲得した賞も、最後まで走り切った子供たちの頑張りはもちろんですが、全校生の思いが届いたものだったと信じています。
保護者・地域の皆様には、多くのご声援と励ましをいただきました。誠にありがとうございました。