HOME > 子供たちの活動

いざという時のために

  • いざという時のために
  • いざという時のために
  • いざという時のために
  • いざという時のために
  • いざという時のために

5校時目に、全校生で声掛け事案対応訓練を行いました。

警察署の方も含め2名の外部講師をお招きし、大声を出してみたり、代表児童が実際に訓練をしたりしました。

「いかのおすし」「大声を出す」「不審者はあいさつされることを嫌がるため、普段からのあいさつをしっかりする」等を教えていただきました。

子供たちはこれまで学習してきたことが身についており、真剣に反応よく答える姿が素晴らしいと思いました。

外部講師の方も、全校生の様子をとてもほめていらっしゃいました。

本校では、地域や見守り隊の方々の心強いお力添えがありますが、いざという時のためにしっかりと学習できたと思います。

 

 

2023.07.04:iidedaini:[子供たちの活動]

自然にはいろんなものがすんでいるよ

  • 自然にはいろんなものがすんでいるよ
  • 自然にはいろんなものがすんでいるよ
  • 自然にはいろんなものがすんでいるよ
  • 自然にはいろんなものがすんでいるよ
  • 自然にはいろんなものがすんでいるよ

本日の全校朝会は、新任の先生のお話第3弾でした。

主に、カメムシの特徴についてお話をしていただきました。

茶色いカメムシは知っていても、他の種類や生態を知らない子もおり、驚きもあったようです。

セミやアメンボが同じ仲間だと知り、「えーっ」と声があがる場面もありました。

 

2023.07.04:iidedaini:[子供たちの活動]

2023.06.29:iidedaini:[子供たちの活動]

共遊タイム

  • 共遊タイム
  • 共遊タイム
  • 共遊タイム
  • 共遊タイム
  • 共遊タイム

中間休みの様子です。今日は学年ごとに遊ぶ「共遊タイム」でした。

各学年の内容は以下のとおりです。それぞれに楽しんでいました。

1年生・・・外で鬼ごっこ    2年生・・・係活動のイベント

3年生・・・新しい遊び考え   4年生・・・バランスボールだるまさんがころんだ

5年生・・・体育館で鬼ごっこ  6年生・・・王様じゃんけん

2023.06.29:iidedaini:[子供たちの活動]

2023.06.26:iidedaini:[子供たちの活動]