昼休みの時間に、各委員会の委員長と3年生以上の学級委員が集まり、代表委員会を行いました。
議題は、10~12月の目標の反省と1~3月の目標の確認、困っていることについてです。
各学年で話し合ってきた内容を、学級委員がしっかりと全体に報告していました。
議長の話し合いの進め方や書記の記載の様子も、大変素晴らしかったと思います。
昼休みの時間に、各委員会の委員長と3年生以上の学級委員が集まり、代表委員会を行いました。
議題は、10~12月の目標の反省と1~3月の目標の確認、困っていることについてです。
各学年で話し合ってきた内容を、学級委員がしっかりと全体に報告していました。
議長の話し合いの進め方や書記の記載の様子も、大変素晴らしかったと思います。
本日の全校朝会は、今年度いらっしゃった先生の話で最終回でした。
学生時代に始めたというベースを披露していただき、2曲弾いてもらいました。
ドラえもんは難しかったようですが、スーパーマリオはみんなわかったようです。
朝会が終わった後も、子供たちが興味深く先生の周りに集まっていました。
朝の時間、図書委員会による読書まつりが行われました。
図書委員お薦めの9冊の本の中から、さまざまな○×クイズを出してくれました。
子供たちは大喜びで参加していました。雪の降る朝の時間、大いに盛り上がりました。
先日の読み聞かせといい、図書委員会の活動がとても生き生きしています。