1・2校時に、1・2年生が団子さげを行いました。年中行事の一つとして、本校では大切にしています。
まずは、家庭科室で団子を作りました。食紅を入れてカラフルな団子のできあがりです。
ホールに場所を移動して、いよいよ団子を下げていきます。鮒菓子なども一緒に飾りました。
大谷選手のグラブ、子供たちの書初めにカラフルな団子の木。ホールが見事に飾られました。
1・2校時に、1・2年生が団子さげを行いました。年中行事の一つとして、本校では大切にしています。
まずは、家庭科室で団子を作りました。食紅を入れてカラフルな団子のできあがりです。
ホールに場所を移動して、いよいよ団子を下げていきます。鮒菓子なども一緒に飾りました。
大谷選手のグラブ、子供たちの書初めにカラフルな団子の木。ホールが見事に飾られました。
令和6年の書初め会を行いました。1~4年生は教室で、5・6年生はホールで行いました。
12月から一生懸命に練習し、冬休みにも宿題で書いてきました。
どの学年も真剣そのもので、手本を見ながら一画一画を大切に書くことができたようです。
1月15日~19日までホールに展示しますので、ぜひおいでください。
今日から3学期の始まりです。子供たちは元気に登校してきました。
教室の黒板では、各担任からのメッセージで子供たちを迎えたところです。
短い3学期ですが、目標と感謝の心をもって次の学年に向かってほしいと思います。