HOME > 子供たちの活動

2024.01.30:iidedaini:[子供たちの活動]

今週の全校朝会

  • 今週の全校朝会
  • 今週の全校朝会
  • 今週の全校朝会
  • 今週の全校朝会
  • 今週の全校朝会

本日の全校朝会は、「学習・生活がんばり週間」についてのお話でした。

2月1日から1週間取り組みます。自主学習の取り組み方や生活リズムについて話がありました。

先日の立腰の話を受け、子供たちが姿勢をよくして聞いている印象を受けました。

カードを使っての取組となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最後に、公民館の方から、2月の放課後子供活動についての紹介もありました。

 

2024.01.30:iidedaini:[子供たちの活動]

2024.01.23:iidedaini:[子供たちの活動]

立腰と鉛筆の持ち方

  • 立腰と鉛筆の持ち方
  • 立腰と鉛筆の持ち方
  • 立腰と鉛筆の持ち方
  • 立腰と鉛筆の持ち方
  • 立腰と鉛筆の持ち方

全校朝会で、学習について担当の先生よりお話がありました。

特に、飯豊町で以前からがんばっている「立腰」と「鉛筆の持ち方」の内容です。

各教室でモニターを見ながら、実際に鉛筆の持ち方を確認したり立腰の効果を考えたりしました。

立腰には様々な良い効果があるので、これからも意識して取り組んでいきたいと思います。

 

 

2024.01.23:iidedaini:[子供たちの活動]

冬の避難訓練

  • 冬の避難訓練
  • 冬の避難訓練
  • 冬の避難訓練
  • 冬の避難訓練
  • 冬の避難訓練

本日、火災を想定し冬場の避難経路を確認するための避難訓練を行いました。

夏場のグラウンドではなく、体育館の東側まで避難しました。

雪が降り歩きにくいところでしたが、子供たちは、真剣に素早く落ち着いて行動していました。

校舎に戻る際にも、誰も一言もしゃべることなく移動する姿に、本校児童の素晴らしさを感じました。

2024.01.16:iidedaini:[子供たちの活動]