8日(土)に行われる、めざみの里音楽祭のリハーサルに全校生で行ってきました。
まずは自分の座席を確認し、ステージでの立ち位置の確認です。学校のステージとは違います。
一通り流れを確認した後、歌の練習を行いました。一生懸命な姿が見られうれしく思いました。
本番は、10:35~の発表予定です。子供たちのがんばりをぜひご覧ください。
8日(土)に行われる、めざみの里音楽祭のリハーサルに全校生で行ってきました。
まずは自分の座席を確認し、ステージでの立ち位置の確認です。学校のステージとは違います。
一通り流れを確認した後、歌の練習を行いました。一生懸命な姿が見られうれしく思いました。
本番は、10:35~の発表予定です。子供たちのがんばりをぜひご覧ください。
学習発表会がいよいよ25日に迫ってきました。各学年、一生懸命に練習しています。
最後に行われる全校合唱に向けて、体育館で練習しました。歌う曲は「にじ」です。
一人一人の位置を確認して、合唱の練習です。寒い中でも声がしっかりと出ているようでした。
本番まであと2日。「感動と成功体験」をめざしてがんばってほしいと思います。
保護者・地域の皆様には、ぜひ最後の全校合唱までご覧いただきますようお願いいたします。
6年生が飯豊中からのご招待を受け、運動会の応援合戦の参観、まり入れの参加を行いました。
スピード感溢れ、一糸乱れぬ中学生の応援に、子供たちは驚きと感動を覚えたようです。
代表児童の感想では「来年、自分も応援をがんばります」という力強い決意も込められ、大きな拍手を受けました。
中学生と合同のまり入れも楽しんでいました。綱引きの際には、テント前に出て応援する姿があり、第二小学校の6年生を頼もしく感じたところです。