HOME > 子供たちの活動

本日の活動から

  • 本日の活動から
  • 本日の活動から
  • 本日の活動から
  • 本日の活動から
  • 本日の活動から

本日の2校時目は、5年生の家庭科で地域の先生方に来校いただき裁縫を教えていただきました。

毎回複数の先生方においでいただくため、子供たちも安心して学習に取り組めています。

また、3校時目は、全校生での音楽活動を行いました。学習発表会、めざみの里音楽祭に向けての取組です。

10月も下旬となり、まさに芸術の秋、学習の秋という感じになっています。

2024.10.22:iidedaini:[子供たちの活動]

2024.10.10:iidedaini:[子供たちの活動]

中学校の運動会に参加しました

  • 中学校の運動会に参加しました
  • 中学校の運動会に参加しました
  • 中学校の運動会に参加しました
  • 中学校の運動会に参加しました
  • 中学校の運動会に参加しました

本日は飯豊中学校の運動会です。今年も6年生を招待いただきました。

応援合戦では、小学校よりもより迫力のある応援を、子供たちは食い入るように見ていました。

まり入れには今年も小学生も参加させていただき、大変楽しんで帰ってきました。

先輩方の活躍を見て、「来年は自分も」という思いをもてたひと時だったのではないでしょうか。

2024.10.10:iidedaini:[子供たちの活動]

2024.10.09:iidedaini:[子供たちの活動]

クリーンセンター見学

  • クリーンセンター見学
  • クリーンセンター見学
  • クリーンセンター見学
  • クリーンセンター見学
  • クリーンセンター見学

7日、4年生が社会科見学で、高畠町の千代田クリーンセンターを見学してきました。

燃えるごみ、ペットボトル、プラスチックごみ、不燃ごみなど、さまざまなごみが出るわけですが、その後どうなるのかは実際に見学してわかることです。

ごみが次々に運ばれてくる様子や、燃える様子、リサイクルされたものなどを見て新しい発見があったようです。

社会科という学習を通じ、普段の生活を自分事としてとらえてもらいたいと思います。

 

2024.10.09:iidedaini:[子供たちの活動]