新しい勉強にチャレンジ!~3年リコーダー講習会~
3年生になると、リコーダーを使った音楽の学習が始まります。 4月23日、リコーダーの先生をお招きし、リコーダーの仲間の紹介や、穴のふさぎ方、扱い方などについて、詳しく教えていただきました。最初はあいさつ代わりにリコーダーを使って、ジブリの曲など、おなじみの曲を数曲演奏してくださいました。「あっ、聞いたことある!」と、体を横に揺らしながら、楽しそうに聞き入っていました。そのあと、穴のふさぎ方や息の吹き方など練習し、実際に音を出してみました。いろんな曲がふけるようになりたいと目を輝かせる3年生でした。最後には、2種類のリコーダーの仲間を紹介し、それぞれを使って演奏していただきました。今日お習いしたことを忘れず、リコーダーの勉強を頑張っていきます! 【講師の鈴木先生 フルートがご専門だそうです。】 【あいさつ代わりの模範演奏】 【穴をふさぐ指の練習】 【自由の女神!?】 【実際に音を出してみます。】 【リコーダーの仲間 その1:アルトリコーダー】 【リコーダーの仲間 その2:ファイフ】
2024.04.25