今日は2年生のまちたんけんがありました。セルカさん、スローヴィレジさん、香月さん、セブンイレブンさん、まるしち米穀さん、わくわくこども園さんのご協力をいただき、お店の秘密を探検させていただきました。ありがとうございました。
昼の時間には全校集会で「夏休みの生活」についての話が生徒指導部からありました。
一小の合言葉にある「せかいのひとみ」を守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
WBGT29 日傘を差せば大丈夫。水分もしっかりとって出かけます。
移動中は暑いですが、見学場所は全て涼しいです。
スローヴィレッジさんできれいなホテルを散策。
くつろいでいます。こんな素敵な場所が学校の近くにあるなんて…
セルカさんでは、商品のことやレジのこと、そしてバックヤードも見せていただきました。
香月さん(お菓子やさん)では、よかったことや苦しかったことなどいろいろ聞かせていただきました。
マルシチ米穀さんでは、出荷量やコメの種類、玄米・白米の違いなどを教えていただきました。
セブンイレブンさんでは、冷蔵庫の仕組みや、商品のこと、トラックでの運搬などについて学びました。
わくわくこども園については、後日アップ予定。