6月12日からは「心を育む給食週間」。13日(火)は朝会で栄養教諭からの講話をお聞きしました。箸の持ち方…なんと30代では3人に1人しか正しく持てないのだそうで。世界で箸を使って食べる国は5カ国しかないなか、この伝統文化をいかに守っていくか、考えさせられました。そして毎日、児童会で「はしづかいめいじんになろう大会」が催され、できた人には「名人箸」が贈呈されました。6年生は調理実習も行い、食について関心の高まった一週間になりました。