オレの山築館&一迫
2021年4月から準備を始めた「里山の森年間レンタルプロジェクト」第一弾の「オレの山築館」。 2年4カ月を経て、おかげさまで、3つのレンタルサイトがすべて契約となりました。 日本の里山が荒れていることにずっと心を痛めていたにもかかわらず、何もできずに 30年以上が経ってしまいました。 時折、美しく手入れされた里山林を見ると、「おおーっ、すごい、カッコイイ!」と ワクワクしました。 「こんな里山が増えていったら、中山間地は光り輝くはず」「今、そうなってないのは そこに価値が伝わってないから」「いろいろな角度からのアプローチがあっていいはず」 すでにいろいろな取り組みがなされています。それはそれでもちろん大賛成! 私のスタンスは、「里山の森と一緒に人が輝く」「これまであまり興味を持ってなかった 人にその魅力を伝え関わってもらう」というものです。 「オレの山築館」もまだ少し手がかかりますが、ようやく第二弾「オレの山一迫」に 力を注げるようになったことは嬉しい限りです。 こちらの動画は、「オレの山一迫」の入口から少し入ったところまでの様子。 入口にはタラの芽のタラノキがたくさん自生しています。 photos.google.com/u/3/photo/AF1QipO5Svl8O4b9BfsMOlo9eZlXkxZX8-qPVQ2vEmTE この日は200mほど刈り進み、奥にある2つのため池の周囲を覆っている強靭な笹藪と 格闘しました。まだまだちょっとこじあけたという程度ですが、築館での経験から、 今後素晴らしい森になることは間違いありません。 そしてそれをどんな人が借りて楽しんでくれるか。想像するだけで楽しみです!!
2023.07.23