4月1日、里山の森区画レンタル開始!
築館ICから車で7分。車を停めるスペースがもうその山です。 整備されたゆるやかな小径を80mほど進むと、中心部に相当するタープテントサイトに 到着します。 この写真の左下が西口駐車場。東口にも駐車場があります。 白っぽく見えるのがタープテントサイトです。 この秘密基地づくりを始めた当初は、笹藪が鬱蒼としており、かき分けても奥へ進む ことは無理なほどでした。 丸2年週1回の作業で、快適空間を創り出すことができました。 山仲間のN氏が様子を見に訪ねてきてくれました。 区割りをして、赤いテープでザクっと境界を表示しました。 1つの専用スペースは約500坪。これが3つあります。 今は葉っぱがないのでわかりにくいですが、高木層の構成樹種は、 コナラ、サクラ(ヤマザクラとカスミザクラ)、クリ、ホウ、アカマツ。 第1区画を例にとると、コナラが78本、サクラ25本、クリ13本、ホウ3本、アカマツ5本。 薪として有望な上位3樹種だけでも100本以上! 年間10本までは伐採OK。薪の末端価格にすると10本で25万円分の価値があると 試算されます。 そして共用スペースが2000坪弱。 タープテントサイト、テントサイト、イベントスペース、広場、トイレなどです。 講習を受ければ格安で利用できるダンプ式運搬車、薪割機、チェーンソー、刈払い機、 発電機、薪ストーブなどがあります。 この内容で、年間レンタル料は、個人6万円、法人10万円という安さ。 森を森のまんま、森として楽しみながら、その資源価値も利用させてもらうスタイル。 それが森のまんまフォレストスタイルと呼ぶこのくりはらの森の利用コンセプトです。 興味のある方は見学会を随時行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
2023.04.02