森林セラピー×ルーシーダットンをリードしてくれたのは、森林セラピスト
&森林インストラクターのEさん。
ルーシーダットンというのは聞きなれない言葉ですが、タイ式ヨガとも
仙人体操とも呼ばれる呼吸法を伴ったゆったりした体操です。
後ろに座っている男性Sさんは、肩こりが楽になったと驚いていました。
私はというと、横になってしばし森の音や香りや風などを感じる、という
ワークの中でグッスリ昼寝させていただきました(笑)。もちろんそれも
OKと、事前に講師から伝えられていたので、安心して眠りに落ちました。
ランチは、ダッチオーブン料理として、鴨肉ロースト。食材を鶏肉のプロ
Wさんにお任せしていたら、なんと!鴨肉を用意してくれたのでした!
蓋の上にも炭を乗せて、上下から加熱すること約40分。
出来ました! 野菜の表面は少し焦げてますが、焦げを取るとバッチグー!
鴨肉もしっかり中まで焼けていて、鶏肉NGのSさんが「これならいける!
旨い!」と絶賛したローストとなりました!
森林セラピーの前に火にかけて仕込んでおいた炭はどうなったか??
まずは、花炭(木の実や植物片などを炭にしたもの)の確認。お菓子の缶
でやってみたのですが、大成功!
栗がムラサキウニのように可愛い。そして真ん中のでっかい松ぼっくりは、
大王松というレアな松の実。15㎝近い大きさの松ぼっくり。これもバッチリ
炭化してました。
そして、ドキドキしたのが折鶴。これもうまくできたのですが、取り出す
際に、少々慎重さを欠いたために、羽がもげてしまいました。残念。
ペール缶で作った竹炭はいかがか?
こちらは残念ながら、軽く燻された程度の色づきで、炭化には至りません
でした。次回のイベントでリベンジしたいと思います。
この記事へのコメントはこちら