継続は健康なり

  • 継続は健康なり

会社に届いた「働く世代の健康事情」(仙台市健康政策課)の中に、

仙台市はメタボリックシンドローム該当率、政令指定都市でワースト2位、

そして、宮城県も全国ワースト2位という衝撃的な結果が!!

 

中身を読んでみると、主な問題は運動不足にあるようです。

30分以上の運動を週に2日以上している人は、20~50歳代では半数もいないとのこと。

食事にも問題があり、

1日2食以上栄養バランスの良い食事が定着している人の割合は、

20~30代では25%に及ばず、40~50代でも35%前後でした。

 

そのお知らせには、「プラス10で健康寿命を伸ばしましょう!」というコラムがあり、

毎日今より10分多く、体を動かすよう励ましていました。

通勤などで10分多く歩く、家事を10分プラスする、ストレッチをするなど。

10分って、テレビやネットをぼんやり見ているとあっという間に過ぎる時間。

10分の継続が、大きな差(健康の)を生み出すことはわかっているのですが・・・

いつも〇日坊主です。

日の出が早くさわやかな今の時期に、

睡眠・運動・食事の習慣を見直せたらいいなぁ。

2024.05.19:hamokomi1:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。