自然大好き!山オヤジの月山だより

  • What's NEW
  • 正面広場で

     見馴れているハンゴンソウですが,反魂草の表記からして興味有りますね。
    2025.08.28
  • 横道の自然でイチヤクソウ

     来園者も一番多く通る道かな? 特に林床の植物が多く観察できました。珍しくイチヤクソウが見られます。ベニバナイチヤクソウは有りません。
    2025.08.28
  • 変容が目立ちました

    志津温泉に通じる唯一の支水口が博物園エリアにあります。園内にある大きな渓流です。湯殿山と姥ヶ岳の交わりです。今年はご覧の通りの大災害です。早急に工事が始まっています。
    2025.08.28
  • 30年の月日の中で

    自然の変容を2つ上げたい.茂みがこく低木の木々の繁茂が目立ちました。当時は一日何回となく散策観察していたの、気づきも無かったのが最近足不足が気づきを大きくしているのかもしれない。変容も目立ちます。
    2025.08.28
  • 最近珍種の昆虫が

    最近やたらと見馴れない昆虫に会う。皆さんは見てらっしゃるのかな。近頃ジックリ観察してないからかな~。カメムシの仲間?。
    2025.08.28
  • ...続きを見る
  • Menu
  • ■ブナの森の四季
  •   春 spring
  •   夏 summer
  •   秋 autumn
  •   冬 winter
  • ■スケッチクラブ
  • ■里山の自然
  • ■心温まる人たち
  • ■山オヤジからの情報
  • >山形県立自然博物園
  • >月山ネイチャー&ガイド
  • >人気blogランキング
  • ■自己紹介
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) gassan All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2005/9/5 ~ 3,306,048PV
  • HOME
  • TOP