「月山山オヤジ」が某新聞の連載記事(5回シリーズ)になりました。ブログがきっかけのようです。
1.自然淘汰、静寂のブナ林、光を求め、風雪と戦い 2.創造膨らむ豊かな時、ブナ林、花畑、誘う絵心
3.戦争で失った時思い、生徒率いて元服登山 4.「コメツガ」氷河期を耐え、植物守るぬくもり感じ
5.山仲間が一番の宝物、ブログで発信、また一人。
0記者はすっかり山仲間になっていました。標高1400mの所にあるコメツガ観察に同行した時も、すっかり自然に溶け込んで、るんるん気分。仲間だから書ける筋の通った記事はとても魅力的でした。自然と人が描き出されていたと思います。山形に来て5年、山形の人も自然も良かったとなるように。。ありがとう。忘れません。(右端が記者)
- ■ブナの森の四季
- 春 spring
- 夏 summer
- 秋 autumn
- 冬 winter
- ■スケッチクラブ
- ■里山の自然
- ■心温まる人たち
- ■山オヤジからの情報
- >山形県立自然博物園
- >月山ネイチャー&ガイド
- >人気blogランキング
- ■自己紹介
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2025.05.02 (後藤正弘)いいですね!
-
2025.05.02 (後藤正弘)いいですね!
-
2025.04.22 (石山勝三郎)25年目開始
-
2025.04.19 (後藤正弘)今年も始まりましたね
-
2025.01.22 (後藤正弘)ブログ更新よかった!
この記事へのコメントはこちら