HOME > ■山オヤジからの情報

05.私のスケッチ2

  • 05.私のスケッチ2
 「カシ丿ナがキクイムシ」:という害虫が猛威を振るっています。山形県では庄内、小国、新潟関川村と日本海側島根県までだそうです。元はナラ菌(Raffaelea Querecivoria)でミズナラーカシワーコナラークリーブナ?と広がっている。園内では
ミズナラ広場の巨木ミズナラの根元に白い木くずが見られ、処理(NCS注入)はしたのですがあぶないのです。
2005.12.13:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

05年私のスケッチ

  • 05年私のスケッチ
 スケッチクラブの皆さんと過ごしたことに感謝します。小山さん、江口さん、級長の大場さん、斉藤さん夫妻、横尾さん夫妻、石山さん、内田さん、仙台の五十嵐さん、秋山さん、井上さんお疲れさまでした。心の温かさで一杯の皆さんです。勿論自然大好き人間。あっという間の5年間でした。私ってどんな存在?考えてみると、スケッチで教えられる何ものも持ち合わせていませんし、「集まってくださーい」と号令するだけなのに。皆さん良いお年を。
2005.12.13:山オヤジ:コメント(2):[■山オヤジからの情報]

12.11庭先

  • 12.11庭先
 西高東低の典型的な冬型気候図になりました。今朝起きてみたら、庭木はすっかり雪化粧していました。身も心も懍と張りつめました。待ちの待った冬です。
2005.12.11:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

我が家は初雪

  • 我が家は初雪
 12/3 我が家の初雪です。周りの山々はすでに雪化粧。山形では驚くことも無いのですが、この年になっても初雪は心躍ります。
2005.12.03:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

冬支度

  • 冬支度
 12月に入ってから、庭木の雪囲いをしました。公園を小さくしたものです。これくらいは自分でします。人工の自然なので、見場も考えて、人工的に手をかけてやります。
2005.12.02:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]