HOME > ■山オヤジからの情報

右奥に湯殿山

  • 右奥に湯殿山
右奥が湯殿山です。
2006.05.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

正面品倉山

  • 正面品倉山
西から眺める湯殿山、品倉山はめったにありません。品倉山全望です。
2006.05.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

マンサク盛り

  • マンサク盛り
この時期も参詣があったのだそうです。行者たちもきっとマンサクに飾られたこの街道を通ったことでしょう。心癒されながら。
2006.05.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

護摩壇

  • 護摩壇
花の木坂を登りきる辺りにラブラブナと言うブナがあります。今風に名付けられたのでしょう。間もなく護摩壇石です。弘法茶屋跡から約1時間30分です。
2006.05.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

独鈷清水

  • 独鈷清水
ご神木の大杉の朽ちた株跡が残っています。保存碑もありますがスギの木はまだ10年も経っていません。清水はすぐ右に下りた所に細々とあります。
2006.05.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]