HOME
> ■山オヤジからの情報
06.7.26シオガマ
雪が消えてこのあたりはヨツバシオガマ(ごまのはぐさ科)が満開です。
2006.07.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
06.726チングルマ
雪渓のそばなので、チングルマも雪解け気分です。尾根筋のチングルマは一変して髪をなびかせているのに。
2006.07.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
急傾斜
アイゼンを付けて小刻みに登ります。70m位の雪渓です。
2006.07.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
霧が晴れて
一瞬の風景です。1500m付近。
2006.07.26:山オヤジ:
コメント(1)
:[
■山オヤジからの情報
]
067初の月山
今年初の月山です。身体の不調でいらいらでしたが、すっきりしました。 例年になく雪渓が残っていました。積雪も去ることながら、気温が低かったのが原因のようです。アイゼンを使用。
2006.07.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!