HOME
> ■山オヤジからの情報
雪の壁
暖冬で雪の消え具合も進んでいるのは事実ですが、それでも月山山麓の積雪は半端ではない。10m近い壁もありました。
2009.03.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
月山荘入口
月山荘入口です。ここを見る限りでは去年よりはずっと少ない。月末からはオープンに向けての準備に入るでしょう。
2009.03.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
博物園入口 2
除雪する人は親切なものです。壁を作らず登り安いように坂を作ってくれてありました。黄砂で色あせた雪の表面は、30cmの新雪で見事に変身です。
2009.03.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
博物園入口 1
県道は4/10の月山スキー場オープンに向けて除雪。すでに完了。名残雪か?ここは博物園入口。
2009.03.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
月山道吹雪き3/26
山形市内はまずまずの天気なので、急遽月山へ。午後は月山学の講義に参加。弓張平は雪降り。さすが月山。激しく横殴りの雪が。
2009.03.26:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!