HOME
> ■山オヤジからの情報
ハクセンナズナ 2
何故か魅力的で会いたくなる植物です。
2009.08.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ハクセンナヅナ(アブラナ科)
白鮮ナヅナ.花形がミカン科のビャクセンに似ているところからつけられました。月山山頂直下100内外のところで見られます.春の花時と現在ではとても紛らわしいです。
2009.08.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
延命地蔵
最近見られる光景です。鍛冶小屋跡。
2009.08.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ミヤマガラシ(アブラナ科)
山小屋(鍛冶小屋)の跡地に生える.何故か人の住んだ所にこの植物が。
2009.08.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ヤマハハコ
ヤマハハコは上に登るにしたがって葉の照りが強くなる。
2009.08.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!