HOME
> ■山オヤジからの情報
自然の表裏
橙色の茂み変容。
2009.09.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
石跳川源頭
ここの足下は湧き水が在って、石跳川の水源地です。美味しい水が待っています。写真中央黄色い茂み右下が湧き水が在ります。茂みの裏側は?(次の一こま)
2009.09.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
姥ヶ岳西斜面
北西の風をまともに受ける西斜面は雪は少ない。厳冬の風は樹々の成長を止めます。ここは紅葉が
多い所です。
2009.09.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
自然庭園ここかしこ 1
自然の切り取りが自然庭園に。まさにそんな感じの風景が随所に見られます。
2009.09.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
姥の西斜面
湯殿山や博物園からのコースなので、なかなか出会えません。
2009.09.29:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!