HOME
> ■山オヤジからの情報
尖山
歩き出して間もなく尖山(900m)を遠望。その尾根近くに出る。
2009.12.01:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
湯殿山信仰
白鷹町の黒鴨をきてんにして西川町大井沢ノルートを切り開いたと言われている道智上人がいます。彼は大井沢大日寺の開祖でもあります。今日は黒鴨~木川(朝日町)ルートを辿りました。ここは木川から登った萱
野です。ここまで車。そして歩き。
2009.11.30:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナ肌さえて
みぞれに洗われたブナ肌が目立ちました。
2009.11.28:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
初雪消えて
初雪消えて両面シダの青さが最後の自己主張です。
2009.11.28:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
維管束朽ちて
ウロの部分は枯れても維管束の部分が健全であれば大丈夫なのですが,そこがやられていました。
2009.11.28:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!