HOME
> ■山オヤジからの情報
一斉に店頭
pm6.式典終了後直ちに点火.雪旅籠は400年前の旅籠にタイムスリップ。
2010.02.27:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
雪像の姥
4月のような陽気に困惑する。雪がビショ、ビショだ。ブースに3つの雪像を。その内の一つです。ここは湯殿山山麓。当然中腹に姥様がいて罪、汚れを払ってくれる。
2010.02.27:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
2010nの雪旅籠
あいにくの小雨まじりの夜になりました。わたしたちのブースです。
2010.02.27:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
出羽三山
左から湯殿山、姥ヶ岳、月山です。5時過ぎです.羽黒山は庄内側なので見えません。2/26は「雪旅籠の灯り」オープンです。
2010.02.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
暮色を追って
雪旅籠作業後、あまりの晴天なので,夕暮れの暮色に期待したのですが残念でした。
2010.02.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!