HOME > ■山オヤジからの情報
博物園の主
6~7年なるでしょうか、博物園の主アオダイショウは小さい時よその人に悪さをされ尻尾をちょん切られてしまいました。でも元気に成長して、立派な大人になり,毎年顔を見せてくれます。そのつど安心です。今日は小学4年の子供たちと自然観察をしていたら、1キロ離れた湧水の所でばったり合いました。へびの活動範囲はどれくらいなのでしょう。たしかにモリアオガエルの産卵が多く始まっています。餌取りにここまで来たのでしょうか。
2010.06.24:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]
石畳
昔の面影はこの石畳に刻まれていました。土に埋もれていたこの道を地元玉川小学校の子供たちに寄っており起こされてから4年、全容が見えようとしています。繊維である「あおそ」流通にも貢献したと言われています。
2010.06.23:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]
十三峠
新潟県と米沢を結んだ昔道に「越後米沢街道・十三峠」があります。この十三の峠を制覇する試みに参加しています。今回は「萱野峠」小国小坂町玉川吊り橋を入り口にして、3.2kmに挑戦しました。
2010.06.23:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]