HOME > ■山オヤジからの情報

コメツガ遠望点

  • コメツガ遠望点
 ここを登り上げた所からコメツガが遠望出来ます。とても良い秋色です。
2010.10.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

間もなく装束場 2

  • 間もなく装束場 2
 いよいよ装束場です。昔ここに笹小屋が3軒程あったところでもあります。
2010.10.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

間もなく装束場 1

  • 間もなく装束場 1
 間もなく装束場です。えぐられた湯殿火口を西に、姥ヶ岳溶岩が覆いかぶさる小高原地帯です。
2010.10.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

山の歴史

  • 山の歴史
 湯殿山の噴火が最初。次に姥ヶ岳が噴火したと言われている。湯殿山の裾に覆いかぶさるように姥ヶ岳の裾が広がっている。
2010.10.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

ブナ生息限界

  • ブナ生息限界
 月山山系のブナ林は1200~1300が限界戦です。
2010.10.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]