HOME
> ■山オヤジからの情報
木肌の大ぼくを眺めながら
もすぐ志津温泉です。2次林ですが70年経た今立派なブナ林になりつつあります。樹間なども割と疎らでやがて自然林に。キワダの巨木が順黄色で人目を引きます。お世話になりました。程よい汗をかきながら。
2022.10.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
巨木の森
通称一本ブナである。地元の神木不抜の森のシンボルです。自然のご神体です。
2022.10.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
対岸の風景
東沢深い四っ谷川源頭を含む月山本体だ。登りは時々立ち止まり腰を伸ばした。
2022.10.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
一列になって
静まり返るような自然を抜ける。志津まで約2時間ぐらいです。4~50年まえはとざんどうでした。
2022.10.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
コース入り口周辺
5~6回目にはなります。当初は県立博物園(標高780m)出発~大門海~駐車場を通り清水コースへ。だった。
2022.10.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!