HOME
> ■山オヤジからの情報
老巨木
今でこそ来れる場所。謙虚さは忘れまい。
2011.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
原始林 2
湯殿山直下なので急斜面だがそれがひときわブナを引き立てる。
2011.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ここにも原始林が 1
毎冬訪れる原生林です。老巨木と若木が混在しています。サルオガセ等もあり湿気も適当。雪のつもり具合もオアシス。真冬でないとあまり人は入らない。
2011.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
先発
幸いにも先発隊のラッセルあり。
2011.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
着雪
着雪には条件があるようです。気温、窪地、雪質など。尾根沿い(稜線)は付きにくい。
2011.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!