HOME
> ■山オヤジからの情報
キヌガサソウ 5
たくましく育つ輪生の葉。
2011.07.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
キヌガサソウ 4
大輪だから目立つのは当然。だから派手でくとも良い。心は控え目なんだ。
2011.07.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
キヌガサソウ 3
石跳川源頭近く。チシマザサに覆われるようにしてひっそりと咲いています。そんな所の似合う花なのかもしれない。今絶好調。花皮片は始め白、後半はピンク色(今)になり、成熟度を現していす。
2011.07.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
シラネアオイ
石跳川沿いでは最後のシラネアオイかもしれない。迎えてもらっている感じになる。
2011.07.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
最後の雪渓
定点28のキヌガサソウと一旦分かれると何時も難儀をする雪渓に出る。ほんのわずかになっていた。
2011.07.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!