HOME
> ■山オヤジからの情報
地蔵様
入り口を入ると地蔵様(弘法大師)が。
2012.03.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
自然体な旅篭
茅葺き屋根に哀愁を注ぎながら、湯殿山、月山参詣の行者達を思い作られてある。
2012.03.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
私達仲間の作品
今年は製作に携われなかったが一致団結。アイデアも新たに斬新的な雪旅篭が出来上がっていました。
湯殿山を核に月山山麓志津温泉の昔を形度ってあります。
2012.03.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
定住する人
こに住みつき、こよなく月山を愛しているエコプロの事務所です。
2012.03.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
月山見えた
弓張りより見える月山です。今の時期黄砂も無く雪に覆われた月山です。
2012.03.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!