HOME > ■山オヤジからの情報

カルタ取り

  • カルタ取り
 カルタ カメムシ。ごごからは1年の反省発表を生徒、スタッフで行い、1年を閉めた。感謝のコーラスにはジンと来る物が在った。生徒とはすっかり意気投合していたから。
2013.02.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

地元中学生と

  • 地元中学生と
 地元中学1年生と4回シリーズの体験学習を行っています。最終回を2月厳冬のブナに森で実施しました。
この丐は5年続いている。森を散策し多雪地方の木々の観察をします。厳寒に生きる木々や動物に触れられ
子ども達は寒さを忘れる。地元ならではの体験である。
2013.02.08:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

兆しが

  • 兆しが
 月山山麓は「2月を越して初めて積雪最終になる。」と地元の人は言う。でも快晴のとき森に佇むと、かすかに春の日射しが感じられる。そんな感じが読み取れるだろうか。
2013.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

次世代のブナ達

  • 次世代のブナ達
 4~50年経った若木がたくましく育っている。世代交代はこのようにしてなされているのだ。自然の営みを多く体験して帰路についた。かけがいのない自然だ。大切にしなければ。
2013.02.02:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

原始の森 北西側から

  • 原始の森 北西側から
 北西側は後がなく風を受けて原始の森へ。
2013.02.02:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]