HOME
> ■山オヤジからの情報
山懐に
品倉山、湯殿山、薬師岳の奥深くにお休みののご神体が。
2013.03.14:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
薬師岳に続く
輝きだす峰峰が眩しい。
2013.03.14:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
曼荼羅
聖地奥の院である。薬師岳に包み込まれる様に湯殿だ鎮座している。雪深い冬の中に。そこだけは神の湯としての御姿を現しているのだろう。
2013.03.13:山オヤジ:
コメント(1)
:[
■山オヤジからの情報
]
大鳥居
湯殿山の大鳥居です。奥の院に佇む真冬の朱色の大鳥居。そのものが放つ自然崇拝が白銀の中に。
2013.03.13:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
浄土
遮る物とて無い白銀の世界。くっきりと朱色。
2013.03.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!