HOME
> ■山オヤジからの情報
チシマザサ群落
月山はチシマザサの群落で根曲がり竹の竹の子で有名ですが、3mにもなる尾根のチシマザサの穂先だけが季節風で枯れてた風景です。決して地面が出ているのでは在りません。その尾根の手前(私はその尾根にたっている)一段低くなっていて、風から避けられるようになっています。。
2013.03.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
1,100m
ブナ、ナラ、ナナカマドなどの低木で傾斜がかなりきついです。
2013.03.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
雪崩
小さな雪崩が発生しています。
2013.03.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
新雪溶けて
黄砂の後がもろに出て来ました。
2013.03.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
閉ざされて
昨夜の薄化粧で、白銀の世界です。石跳川は雪に閉ざされています。
2013.03.25:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!