HOME
> ■山オヤジからの情報
ハンノキの花
ハンノキは雄花と雌花が別々に着きます。やっぱり雄花が最初に出て風媒花に。雌花は花粉が付き朱色に。これも興味を引きます。
2015.04.19:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナの花芽
ブナの芽は混芽と言って、一つの芽に葉芽、雌花、雄花が含まれます。この時は実が出来ます。最初黒々と花粉を着けた雄花がでます。4~5年の周期があるので今年はチャンスです。
2015.04.19:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ムシコブ
去年付いたミズナラのムシコブがかなりの数雪の上に落ちていました。
2015.04.19:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
曲がりくねって
奇形と言われる程のブナの木。トンな成長過程を経たのだろうか。
2015.04.17:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
クマの爪痕観察
2015.04.17:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!