HOME
> ■山オヤジからの情報
モリアオガエル
共同作業です。生きる工夫をしています。
2016.06.11:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナの実生
去年は大豊作のブナ.実生も多い。ブナの実はソバの実に似て三角錐で、2ヶ殻斗の中に入っている。これは殻斗を被ったままで、2本の根に支えられて立っている様子です。
2016.06.09:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ミヤマニガウリの巻きひげ
6/7 センターのミヤマニガウリは20cmに伸びました。巻きヒゲは2段目のはと対生して出ていました。
2016.06.08:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナのオトシブミ
4.5mmくらいのセナガヒメオトシブミかもしれません。とても複雑です。
2016.06.07:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
6/3 センタ-のミヤマニガウリ
観察の場所に設定しました。14cmに成長していました。約100本あります。これをベースに観察したいと思います。
2016.06.04:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!