HOME
> ■山オヤジからの情報
ヒメモチ
2016.11.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
常緑樹2つ
ツルシキミと花芽
2016.11.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
2次林
2016.11.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナ優勢
一時期風靡したミズナラ群落は70年経った今、ブナに押され純林に帰りつつある。自然の仕組みと自然そのものの体験として楽しい。
2016.11.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
弓張平
月山山麓;噴火による溶岩台地だ。ブナの原生林だったのが戦後の施作で、開拓地になったり緑地公園(現在)の場所。戦後70年ブナの2次林として,ミズナラとの混生林。 自然観察の効用も大。きょうも遷移の観察会だ。
2016.11.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!