HOME
> ■山オヤジからの情報
サワグルミの開花
蕾の中には雄花(4本の雄花垂れ下がり)雌花(やや上前を向いて蕾み紅色)がみられます。混芽です。今盛んに雄花が花粉を散らし、風に舞って落ちてきています。
2018.06.01:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ミヤマニガウリの芽だし
管理車道除雪のため法面にミヤマニガウリの芽だし始まりました。京都大の酒井章子先生と連絡採りながら観察始めます。
2018.05.28:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
原生林と雪融け
ブナの根元の小さな穴から湧き出る水。0.29℃。驚き。話は弾む。
2018.05.23:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
根開きに入って
天を仰ぎ見る。丸い根開きの中で。「どうして雪が丸く融けるの?」とても良い疑問だ。
2018.05.23:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
再度根開きを
2018.05.23:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.05.02 (後藤正弘)
いいですね!
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!