HOME > ■山オヤジからの情報

キバナノアマナ

  • キバナノアマナ
春先山形霞城公園のお堀がラン科のキバナノアマナで埋め尽くされる。艶のある線形の葉が花被片より伸びて光り輝いている。
2021.03.30:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

送粉者

  • 送粉者
キクザキイチゲに送粉者ミツバチが来ていました。
2021.03.26:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

片隅に

  • 片隅に
庭に盛った山土に混じってきたキクザキイチゲです。雪解けのすぐ後に。
2021.03.15:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

セツブンソウ

  • セツブンソウ
 10年も前知人から頂いた鉢植えのセブンソウの種が落ちて地から自然に芽を出すようになった。環境に順応し開花の運びとなった。薮の中なので今日やっと日の目を見た。2月には出ていたはず。清楚で思わず見とれてしまう。
2021.03.11:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

イヌのフグリ〔ゴマノハグサ〕いぬのふぐりの花被片

  • イヌのフグリ〔ゴマノハグサ〕いぬのふぐりの花被片
 雄しべ、雌しべをよく見ると、なるほど自家受粉出来やすくなっていますね。低温でもたちどころに花が咲き誇ります。 
2021.03.07:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]